meno mosso〜これまでよりゆったりとした人生を〜

今後5年間でやりたいことの中に「エッセイを書くこと」と書いてしまったので、人の目に触れさせ、自分の言葉を磨いていこうと思う。

【定期】100の質問

1. 好きな言葉は? 置かれた場所に咲きなさい2. どうして? 自分の使命を全うしたいから。3. 好きな食べ物は? アールグレイのお菓子4. 苦手な食べ物は? パクチー5. 好きな異性のタイプは? 適度な距離をおいてくれる人6. 苦手な異性のタイプは? パーソナ…

演奏会の記録(2023.4〜2024.3)

職業柄、1年間は年度で数える。 今年度、新たに始めたことといえば、演奏会を聴きに遠征するようになったこと。意識はしていなかったのだが…。それで、本日が令和5年度最後のコンサートだったわけである。夏に一度体調を崩してから、心因性のストレスで体調…

100の質問

1. 名前 〇〇〇〇 〇〇〇2. 名前の由来 日本の女の子だからひらがな3. 髪型 黒髪ロング4. 視力 コンタクトの度数が-5.255. 今の服装 茶色のパジャマ6. 利き手 左手7. 足速い? 全盛期の50m走が8.6秒8. ペット いない9. 血液型 O型10. 車の色 うすいピンク11.…

小さな贅沢

いつもはしないぷち贅沢。 ひとりでケーキ屋さんに行って美味しそうなケーキをニ、三個買ってくる。写真を撮ってひとりでいただく。月曜日だから、なお良い。 ケーキを一つにしないのは、なんだか恥ずかしいから。いつかは一つだけ堂々と買える、素敵なお姉…

ウェルビーイング

とある展示会に行ったら、クロークでウェルビーイングカードを見つけた。裏返して置いてあるカードを3枚引き、お題に対して幸せを感じることを書くのだそう。面白そうだったので3枚のカードを持ち帰ることにした。そして今、飛行機の中で考えてみることにす…

【映画】あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら

2024.01.04 戦時中に生きていた人たちって、自分たちが戦わないと、今よりも未来が暗いものになると思っていた。そこには今まで気づくことができなかつた。もちろん全員がそう思っていたわけではないだろうけど、彰が言った台詞ではっとした。 進路のことや…

梨と秋

日曜日で時間があったから、頂き物の梨を剥いた。気が向いた時に剥かないと腐らせてしまうからだ。食べやすい大きさに切ったのだが、タッパーに入りきれなかったので、入らなかった分を口に入れた。 今年の夏は長い。11月なのに、今日も半袖で過ごせた。秋の…

一緒にいたくているだけなのに

silent8話を見た。自分が弱者だと思われる立場にあるとき、一緒にいてくれる人に迷惑をかけていると感じる。それに対して主人公とその母親は、自分が一緒にいたくているだけなのになんで解ってもらえないんだろうとこぼす。 私も生徒に、「悩みを聞いてほし…

時間

内山節さんの「自由論」の一部を読んだ。時間についてのお話である。 筆者は、時計の時間に支配されるようになって、時間を創造する自由を失ったという。"時間を有効に使う"はすでに時計の時間に支配されている。"時間を有効につくりなさい"が正しいのだと。…

白いノートのプレゼント

Zドラマ「最高の生徒」の最終回をみた。 ひかりからみんなへのプレゼントに、真っ白のノートが贈られた。未来を自分で作っていくために、やりたいこととやらなければならないことを書くノート。本当に素敵なプレゼントだ。 残された人生を100%で生きたひかり…

新学期

新学期が始まる。仕事の新学期は少し憂鬱。でも自分が生徒だったときの新学期ってあまり憂鬱に感じたことはなかった気がする。毎日のように部活動をしていたから、学校が久しぶりという感覚がなかったというのもあるけれど、要因はほかにもあったのではと一…

兄弟

兄弟がいることの良いところは、たとえばオムライスを食べに来て、ソースの味で迷った時に、2種類注文して分けっこできるところ。 一人では出かけることを躊躇するが、友人を誘うには自由度が低すぎると感じる場所に、一緒に出かけてもらえるところ。 仕事で…

余白

最近の子どもたちって余白がないらしい。たしかに、朝課外から始まり7時間授業、間の昼休みは委員会。放課後は部活動。おまけに夜は塾や課題。自由な時間はほぼない。いや、あるんだけど、それはやりたいことをはまってするには短すぎて、挙句、短時間で簡単…

人の上に立つ人

今日は社長さんたちとお仕事をする機会をいただいた。実に貴重な機会だった。そこで学んだことがある。 人の上に立つ人は人を育てようとする、ということ。 忙しいときほど、「人に任せられない」「自分でやった方がはやい」と思ってしまう。でも本当はそう…

愛おしいもの

清少納言に倣って、枕草子を書いてみる。 愛おしいもの。厚皮に包まれたみかんの実。おひさまを求めて日々向きを変える小さな芽たち。小さきいのちはみな愛おし。 小さないのちに感動できる心の余裕を持っていたい。

磁石

磁石にはプラス極とマイナス極がある。境目のところで二つに切っても、必ずもう片方が新たに生まれるのだそう。 人間も同じ。いいところもあれば悪いところもある。どちらもないと存在し得ない。 長所と短所。ポジティブとネガティブ。嬉しいことと悲しいこ…

思いやり

思いやりとは豊かな想像力によって成り立つものだと考える。想像したあとは、小さな勇気を出して行動に移す。 この人は何をしてほしいのか。何をしてほしくないのか。まずは相手のことを「思い」、それを「やる」。 検索すればすぐに答えが出てくる世の中、…

パン屋さん

実家に帰るときにいつも通る、気になるパン屋さんがある。2年間くらい気になっていて、やっと今日、足を踏み入れた。 さて、今日はそんな話ではなくて、そもそものパン屋さんについてのお話。 私はパン屋さんが大好きだ。パンが好きだけど、スーパーやコンビ…

夢のあるひとへ。

夢-現実=課題なのだそうです。 夢(目標)があるとき、そこから現実を引く。すると、残った部分が現状の課題となる。その課題をクリアするためには何をしなければならないのか、明確にして実行すれば夢に近づく。言われてみれば確かにそうで、気づけば気づきそ…

ちょうどよく生きる

野菜は、肥料を与えられて栄養を吸収しやすくなると、根を伸ばさなくなり、大きく育たないらしい。 トマトはアンデスの高原地が原産だから、水を与えすぎると甘くならないらしい。 人間が手をかけすぎると逆効果。栽培に限らず手加減を知るべし。 とんびがゴ…

ドーナツ

久しぶりにミスタードーナツを食べたら、ふとある記憶が引き出された。 子どもの頃、父親が飲み会のあとは必ずミスドをお土産に買ってきてくれていた。駅にあったミスドでちょうど1000円パックが売ってある時間だったのだろう。父が帰ってくる頃には寝ている…

リーダー

学校の先生を職業としているが、そもそも私は人の前に立つことが苦手だ。どうして教壇に立てているのか、不思議に思うこともある。人の前に立ち、人を導く。そんな気負いがふと解けた瞬間があった。教会で羊飼いのお話を聞いた時である。 羊は群れで生活する…

嗅覚

五感を刺激することで蘇る記憶ってすごい。視覚情報は日々意識することが多いからさておき、嗅覚で懐かしいと感じる出来事が度重なった。もともとアレルギーで鼻が良いわけではないから、自分の中で嗅覚がこんなにも重要情報だとは意識をしていなかった。マ…

一本の電話

不快なことがあった。きちんと考えて行った指導が間違いだったようなニュアンスのことを言われた。目の前の子どもたちと向き合っていない人にそう言われた。どうして正しいことをした子まで巻き込んで指導する必要があるのかがわからなかった。一度であれば…

文学的文章

「世界中の人が物語を好きになれば、世界は平和になるかもしれないと思いました。こんなに楽しいことがあると知っていれば、人を傷つけたりしようなんて思わないはずです。」 引き出しの中から発掘されたノートの中に、どこかで出会った考え方が記されていた…